以前公開したオリジナル曲を聴けば分かりますが、音がショボイんです。これはGM音源といってMIDI音源の一番グレードの低いヤツで鳴らしてたからなんだけど、流石にこれでCDには出来ないなと思ってて、このブログでもたまにコメントをくれる”PieTako先生”に2年程前に貰っておきながら、全然使ってなかった外部音源を慌ててぴっぱり出した次第です。
まあ、なんとか外部音源を使いエフェクトをかけてギターの音とかスゴク良くなりました。”PieTako先生”いつもアドバイス等、ありがとう、感謝してます。
で、曲自体はすでに出来てるし、多少の手直しをするだけなので問題無し。今回は新曲は作らないからさ(作る時間が無い)、申し訳ないです。
問題はやはりボーカルです。作詞です。
前にも書いた通り、”鏡音リン・レン”を使います、使いますが正直ヒドイです(汗)これはオレがまだ使いこなせてないだけだと思いたいんですが、歌が下手すぎて笑ってしまいます。
ただ不思議なもので、使ってるうちに段々慣れてきて、リンの歌声が可愛く感じてきます。下手だけど可愛いから許す、みたいな(笑)。スイマセン、オレってアホで。
あと作詞だけど、これが今一番苦労してます。本当に難しいです、正直言って舐めてました。オレの言葉のボキャブラリーの少なさに改めて気づきましたよ。でもやるしかないんで、頑張って作詞してます。
とまあ、今現在はこんな感じです。
じゃ、またな。
当サークル、メンバー4人の平均年齢が非常に若く、只今懸命にシンセサイザーで曲作り・小説作り・ポスター作りをしております。
当日『終わらない円舞曲#3』さんのサークルを見に行かせてもらいますんで、こちらの方もよければ宜しくお願い致します。
M3参加が決まるとバタバタしますよね。
お気持ち察します^^
皆さんのクォリティが高くて大丈夫なのかは心配でしたが、僕なりにピアノ歴11年の力を駆使して作曲したものをお届けします♪
では、お互いに頑張りましょう。
メルアドの方にも、よければ返信して下さいね☆
どうも、初めまして。コメントありがとう。
「Litr」さんもM3に参加されるんですね。
作品に関してですが、他がどうとかじゃなく、自分たちの現状での機材・技術・知識で情熱を持って作れば、結果必ず良いものが出来ると思います。って偉そうなこと言ってすいません。
私も当日は「Litr」さんのサークルに行かせてもらいます。お互い頑張りましょう。
あとミシェル凪さんのメールアドレスが書かれてないんですが・・・(汗)。
よかったら私のメールアドレスに連絡ください。
では、失礼します。