塗り替え、鳴り物入りで1990年シングル「DARLIN」でメジャーデビュー。アルバム「BASILISK」は10万枚を突破する。しかし、メジャーデビュー10ヵ月後の同年11月、数々の伝説を残し解散。
だったんだけど、2007年ついに復活!?3月14日にベストアルバム『PANDORA』と新作アルバム『LAZZARO』を同時リリース。さらに2007年4月22日に、日比谷野外音楽堂でライヴ。5月26日にもZepp Tokyoにて追加ライブするらしい。
オレとしては、最初このニュースを聞いた時はもちろん嬉しかったが、それと同時に哀しい気持ちになったよ。D'ERLANGERはオレの大好きなバンドの一つだったし、CDはアルバムとシングル全部持ってるしビデオ(DVDじゃないぞ 笑)だっておそらく全部あるし、スコアを買ってきて曲をコピーしてた時もある。オレの音楽的感覚にも影響があると思う。
そんな大好きだったバンドが17年振りに復活したとして、はたして”あの時のまま”復活するか?する訳が無いよ!技術的には上手くなってるかもしれないが、当時のようなパワーが出せるかっての。で、まあオレの予感は的中してしまいました。
『PANDORA』と『LAZZARO』を買ったんだが、なんだコレ?ってのが感想。まず『PANDORA』これは過去の曲からセレクトしたベストアルバムになってて、豪華ブックレットに未発表映像を収録したDVDをセットにした内容なんだけど。特にDVDが酷くて、楽屋での様子とかインタビューを受けてる様子とか少しだけライブの様子とか、ただ過去に撮って残ってた映像を全部集めましたみたいな内容で、これで8500円だもんな〜、ボッタクリじゃん(笑)。でもCDのラスト曲「Lullaby-original Version-」は聞いた事が無かったんで、まあ良しとしますか(笑)。
で新作となる『LAZZARO』・・・
全っ然っD'ERLANGERじゃねえぇ〜よ(怒)。なんだコレは?D'ERLANGERっていうのはメロディアスでパンキッシュでハード。そしてポップなんだけど、どこか妖艶な雰囲気を出してたのが魅力だったのに、これじゃCRAZEの延長じゃん。CRAZEにしたって初期の頃は割りと好きだったけど、初代ボーカルが辞めてからは全然聴かなくなったからね。
そんな訳で、オレとしてはしばらく様子を見るつもりだったんだけど、『PANDORA』or『LAZZARO』購入者抽選先行受付で電話予約したら当選してて5月26日のZepp Tokyoのチケットが取れてしまった(汗)。う〜ん、どうしよう(笑)。行くか?行かないか?
昔の曲中心で演るならいいけど、『LAZZARO』の曲ばかりだったら嫌だな〜。とりあえず4月22日に、日比谷野外音楽堂でライヴがあるから、雑誌等でライブレポートを読んで決めよう。
ライブに行った場合はこのブログで感想を書くよ。行ったらね(笑)。
ちなみにD'ERLANGERって何っ?ってヤツは居ないよな?もし知らないって人が居たら、悪いことは言わないから、今すぐCDを買ってきなさい(笑)。
そうだな〜オススメはやはり「LA VIE EN ROSE」だね。
でも、「MOON AND THE MEMORIES」が収録されてないから、「BASILISK」も買いなさい。ついでにライブ盤2枚も聴け。
ってか結局は市販されてるアルバム全部なんだけど(笑)。
最後にオレの意見としては、バンドの再結成なんて無い方が良いと思うんだ。そのバンドが輝いてたのは、そこに至るまでの過程が重要だと思うから。だから一度解散してメンバーがバラバラになって、その何年後かに同じメンバーが集まっても、解散前と同じようなパワーなんて出せないと思う。
とはいえ、解散前とは違う新たな魅力が出せるのかもしれないけど。う〜ん難しいな・・・。
私は最近JILS以外のライブに行ってないなァ。。。
え〜と、とりあえずライブ盤も聴けと(笑)。
あとは・・・特になし。ゴメン、じゃあね。